fc2ブログ
2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
『北朝鮮掲示板・2ちゃんねる』の真相。子供たちの未来に北朝鮮掲示板は要りません!
“2ちゃんねるからの悪質なアクセス、引き受けます。”
→本日の2ちゃんねる嫌われ度(BlogRanking票数)は?←


当ブログは、2ちゃんねるによる被害を拡大しない為に、
その真相を告発し、広く訴えていく活動を展開しています。

つまり、将来被害者が出ないことを目指して活動しているのです。

しかしながら、
では現在進行形で被害を受けてらっしゃる方は
救助できないのでしょうか??


実は、かつてランキングのカテゴリ「Webサイト・CGI」に
当ブログを登録していました。
(票数は1000程度でした)

1位に圧倒的な票数の2ちゃんねる系のブログ
「2ちゃんねるの噂」がありましたが、
その存在こそが当時のカテゴリを選択した理由です。

2ちゃんねるの情報系ブログがあるということは、
すなわち現在のランキングをクリックし、目にする人間には
2ちゃんねらーの方々が多いということです。

しかも、票を投じているのですから
より2ちゃんねるを支持する人たちが多いのです。



まず、2ちゃんねらーの方々の中で
善良な人たちに真相を知って頂きたかったのです。


そして、当ブログの成果としては、
そのブログの当初16000程あった票数を8000~9000、
つまり半分近くに減らすという結果を出すことができました。
(今ではこのブログも有名になり、票数は1500程まで下がっています。)

2ちゃんねるを普段見ている人たちほど、
当ブログの内容により強い説得力と危機感を持たれたのでしょう。


つまりこの結果は、普段2ちゃんねるを利用している方々にも
当ブログの内容により
事実を理解していただきやすいという具体的な結果になります。


つまり何が言いたいか?というと、
当ブログの内容は、2ch側にとって都合が悪く、
彼らにしてみれば、
できれば一般のユーザーに知られたくないものなのです。





そこで話を本題に戻します。

2ちゃんねるというものはそれそのものがウィルスのようなものです。
しかしながら、既存のウィルスと違い、
2ちゃんねるは人為的なウィルスです。
対策ソフトなどがあるわけではないのです。

ではどうすれば良いでしょうか?

これはウェブサイトやブログなどのネットリンチ被害者の方にしか
使えない方法なのですが、


2ちゃんねるからの悪質なアクセスをそのまま当ブログにジャンプさせてしまう。


という対策方法があります。



前置きが長くなりましたが、
当ブログの内容は、彼らにとって極力知られたくない、
都合の悪いものです。

さらに、一般の2ちゃんねらーの方々が2chの真相を知れば、
被害者の方への誹謗中傷そのものがいかに信用できないか?
ということがお分かりいただけるかもしれません。

完全にその成果を保障するものではありませんが、
運がよければ誹謗中傷が収まる可能性もあります。






~設置方法~


1.まず、無料のアクセス解析ツールを導入してください。
  (例えば 「忍者ツール:アクセス解析」などがお奨めです。)

2.それを被害に合っているサイトに設置します。

3.2ちゃんねるからのアクセス元のURLを
  すべてコピーしてメモ帳などに保存しておきます。
  (誹謗中傷の行われているスレッド、もしくはURLジャンプページなど)

4.以下のスクリプトを該当被害サイトのHTMLソースの
  <HEAD>と</HEAD>の間に添付します。



    <SCRIPT LANGUAGE = "JavaScript">


    <!--

    if( document.referrer == "2ちゃんねるからのアクセス元URL" )

        window.location = "http://anti2ch.blog61.fc2.com/";

    //-->

    </SCRIPT>






※アクセス元が複数に及ぶ場合は、替わりに以下をコピーペースト。




    <SCRIPT LANGUAGE = "JavaScript">

    <!--


    if( document.referrer == "2ちゃんねるからのアクセス元URL" )

        window.location = "http://anti2ch.blog61.fc2.com/";


    if( document.referrer == "2ちゃんねるからのアクセス元URL" )

        window.location = "http://anti2ch.blog61.fc2.com/";


    if( document.referrer == "2ちゃんねるからのアクセス元URL" )

        window.location = "http://anti2ch.blog61.fc2.com/";


    //-->

    </SCRIPT>






5.上記のスクリプトの2ちゃんねるからのアクセス元URLという部分に
  先ほどアクセス解析で収集した2chからのアクセス元URLをペーストします。





これで、添付したURLからあなたのサイトにアクセスがあった場合、
自動的に当ブログへとジャンプするようになります。


しかしながら、2chでは

ttp://anti2ch.blog61.fc2.com/

という風に直リンクではなくて、URLをコピーペーストさせる方法での
リンクという方法もあります。

また、ブログによってはHTMLを編集できないこともあります。
そういった方は以下のタグを被害サイトの目立つところに貼ってみて下さい。








<A HREF="http://anti2ch.blog61.fc2.com/"><IMG SRC="http://blog-imgs-41.fc2.com/a/n/t/anti2ch/22.gif" alt="2ちゃんねる から子供たちを守ろう!"></A>



※以下のように表示されます。



2ちゃんねる から子供たちを守ろう!






この両方を利用するとさらに効果的かもしれません。

これを使い始めたら、すぐに激しい恫喝や「卑怯だ」などと言われるかもしれませんが
まず無視してください。
それは「外してくれ」という彼らのメッセージなのです。


この方法が広まれば、
現在被害を受けておられる方を助けることができ、

さらに2ちゃんねる側がネットストーキングやネットリンチなどを
行えば行うほど、

一般2ちゃんねらーの方々に2ちゃんねるの実態を知らせることができ、
なおかつブログランキングの票数を増やすことになり、
「2ちゃんねるの危険性」をより広く知らせていくことができます。

つまり彼らが普段被害者に強いている「自業自得」という言葉を
彼らに当てはめられる手法なわけです。


>一般ネットユーザーの皆様
もし被害に合ってらっしゃる方を見かけた際には、
ぜひこの方法とこの記事のURL(http://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-21.html)
を添えて教えて差し上げてください。


もし2ちゃんねる側がネットストーキングなどを行っていないと
主張するならば、
そして「一部の人だけしかやっていない」と主張するならば、
このような方法を紹介しても問題ないはずです。

明らかに大勢の被害者が出ているからこそ、
この手法が力を発揮するのです。



最後に、この記事をご覧になった被害者の方へ。

彼らは卑劣な方法をいくらでも使ってきます。
中には泣き落としのような口調で優しく声をかけ、
サイトの閉鎖やIPを知るための罠を仕掛けてきます。

以下に、彼らの手口を記した当ブログ内の記事を
ピックアップして挙げておきます。

 「参照:2ちゃんねるプロ固定の仕事内容(内部告発資料より)」
 「参照:2ちゃんねるに個人情報を晒された「女子中学生」の悲劇」

これらが2ちゃんねるの代表的な手口です。
もし時間があれば、他の記事も読んでみて備えてください。

本当に精神的に大きな傷を負いながら、
対応してらっしゃると思います。

実は皆言えないだけで、
2ちゃんねるを嫌いな人が世の中ほとんどです。

彼らは実は世の中の少数派に過ぎませんし、
大勢を装っていても実質は少数の人数だったりします。

「負けないで頑張ってください!」

私にはこのくらいのことしかできませんが、
私や当ブログの支持者の方々は、皆あなたの味方です!

「2ch被害者のみなさん頑張って!」と思う人はクリックをお願いします。
↓   ↓   ↓
[人気ブログランキング]
スポンサーサイト



▲TOP

皆さんにご協力をお願いします!

<B>ひとりの親。</B>

Author:<B>ひとりの親。</B>


「犯罪掲示板2ちゃんねる撲滅」
をご希望される方は、↓のバナーを
「1日1クリック」継続のご協力を!

みんなの手で、
犯罪掲示板の撲滅を実現し、
自由なインターネットを取り戻そう!
 



SINCE 2006/04/05

[2ch反対!コメントコーナー]

[脱2ch依存症!
情報交換コーナー]


▼お役立ち記事▼




ブログ内検索

 もくじ (カテゴリー)

※各カテゴリの一番下の記事からどうぞ。

 

リンク

フリーエリア





最近のコメント

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

月別アーカイブ

★最近一週間の記事★

QRコード

QRコード

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる