fc2ブログ
2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
『北朝鮮掲示板・2ちゃんねる』の真相。子供たちの未来に北朝鮮掲示板は要りません!
車社会とネット社会。
→本日の2ちゃんねる嫌われ度(BlogRanking票数)は?←


先ず先日申し上げたように、
ここ最近私事で目が廻る忙しさで、更新できていません。
こんな大事な時期に申し訳ありません。

先日、インターネットの免許制度という記事を書きましたが、
そのニュアンスというものも、
私が考えているものと一般的に考えられているものとは、
少々違う部分もありますので、

短時間で短文で少しずつ、
私の見解をお伝えしていきたいと思います。


先日の記事の中にも、
車社会とネット社会を比較してみるべきだと書きましたが、

自動車免許の教則本に書いてある、
ネット社会にも共通する考え方があります。

『だろう運転では無く、もしかしたら運転』

これってネット社会にも同じようなことが言えないでしょうか。


「まあ飛び出す人はいない”だろう”」
ではなく、
「飛び出して来る人が”もしかしたら”いるかもしれない」

こういった注意と気遣いが、事故を未然に防ぐわけです。


ネット社会も同じ。

「まあこんなこと言っても人が傷付かない”だろう”」
ではなく、
「私が言ったことが”もしかしたら”人を深く傷つけてしまうかもしれない」

こういった『いたわり』の考え方が重要なわけです。


たまたま最近、免許の更新を受けて、
飲酒運転の罰則強化への関心などから、
古い教則本を見つけて、
車社会とネット社会、重要なことは同じだな。。。
そう感じた次第です。


私はネット社会は匿名性を排除すべきと言っていますが、
かといって、私は実名制には反対ですし、
未成年者のネット参加への規制には正直、反対です。

私の考える『ネット社会の免許制度』というものは、
実にこの車社会と照らし合わせると、
非常に分かりやすいかと思いますので、

次回から少しずつ。
私なりの見解をお話していきます。




最後まで読んでいただいてありがとうございます。
「ネット社会が安全になって欲しい!」
と思う方はクリックをお願いします!
↓   ↓   ↓
[人気ブログランキング]

私信です。
2007/01/24(水) 17:59にコメント下さったOさん。
ありがとうございます。
今回の情報だけでなく、本当に役立たせて頂いております。
本当に素晴らしいです。
(意味は通じて下さると思います。)



スポンサーサイト



▲TOP
「やさしい日本人」を一般ネットユーザーみんなの手で取り戻そう!
→本日の2ちゃんねる嫌われ度(BlogRanking票数)は?←


今回は、この2ちゃんねる問題について、
あるネットユーザーさんの声をご紹介させて頂きたいと思います。

非常に短い文章ですが、
伝わってくるメッセージに強い共感を覚えますので、
ご紹介させていただきます。


【・・・続きを読む・・・】

▲TOP
ネット社会の未来。わたしたちの未来。
→本日の2ちゃんねる嫌われ度(BlogRanking票数)は?←


もう間もなく、
2006年も終わりを告げようとしています・・・。

今年は、私自身にとってとても慌しく、
とても苦悩の多かった一年でもありました。

このブログの前身でもある「Doblog-2ちゃんねる...その正体」を
書き始めたのは昨年の暮れ辺りだったのですが、
人目に付くことの無い寂しいブログでした。

それが今年の4月からブログランキングに参加。
『2ちゃんねる から子供たちを守ろう!』
というこのブログをスタートさせ、
より多くのみなさんにネット社会に潜む真の危険について、
訴えかけ始めました。

それこそもともと支持団体などもない孤独なブログなので、
小さな、人の少ないカテゴリで票数も500程度。

毎日のように繰り返される嫌がらせにも耐え、

それがいつしか、
多くの2ちゃんねる被害者の方々の目にも留まり、
いまや30,000票を越えるブログへと成長し、

そして多くの方の支持を頂いた結果、
検索エンジンでの「2ちゃんねる」での検索順位も
1ページ目にまでたどり着いています。

本当に始めた頃を思い出すと、
ここまで短期間で有名なブログに上り詰めたことに、
信じられない想いと共に、
皆様の熱い声援に深く深く、感謝致しております。


【・・・続きを読む・・・】

▲TOP
2ちゃんねる問題から学ぶ「ネチケット」の大切さ
→本日の2ちゃんねる嫌われ度(BlogRanking票数)は?←


今回は普段の主要な話題2ちゃんねる問題から少し話題は逸れますが、

これまで紹介してきた数々の2ちゃんねるが引き起こしている
諸問題に触れて、このブログを読んでくださっている皆様に
考えて頂きたいことがあります。

それが「ネチケット」という言葉です。


【・・・続きを読む・・・】

▲TOP
【コラム1】優しさをつなぐネット文化。
→本日の2ちゃんねる嫌われ度(BlogRanking票数)は?←


これまでの記事では「2ちゃんねるの有害性」を論じたり、
実際に連中が起こしている事件について取り上げたりしてきました。

これまでは具体的に「出来事」を綴ってきましたが、

ですが今回から数回にかけて、
「私のネット社会に対する考え」をコラム形式で
書いて行こうかと思っています。

(途中に2ちゃんねる関連の事件があった場合、
そちらを優先する場合もあります。)

今回はその一回目ということで、

「現在のネット社会の持つ機能から、
 本来はどのようなことができるのか?」


ということを前提に「理想のネット社会」について、
私の考えを述べていきます。


【・・・続きを読む・・・】

▲TOP
2ちゃんねるから子供たちを守ろう!
→本日の2ちゃんねる嫌われ度(BlogRanking票数)は?←


私がこのようなブログを通じて2ちゃんねるの危険性を訴えている
その動機を少しお話します。

私はいわゆる2ちゃんねる被害者ではありません。
では何故このような記事を公開しているかというと、



【・・・続きを読む・・・】

▲TOP

皆さんにご協力をお願いします!

<B>ひとりの親。</B>

Author:<B>ひとりの親。</B>


「犯罪掲示板2ちゃんねる撲滅」
をご希望される方は、↓のバナーを
「1日1クリック」継続のご協力を!

みんなの手で、
犯罪掲示板の撲滅を実現し、
自由なインターネットを取り戻そう!
 



SINCE 2006/04/05

[2ch反対!コメントコーナー]

[脱2ch依存症!
情報交換コーナー]


▼お役立ち記事▼




ブログ内検索

 もくじ (カテゴリー)

※各カテゴリの一番下の記事からどうぞ。

 

リンク

フリーエリア





最近のコメント

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

月別アーカイブ

★最近一週間の記事★

QRコード

QRコード

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる